理念:人々をつなぎ、無限の可能性を生み出す
ミッション:イノベーションの推進、共通の成長、文化の融合
一般社団法人アジア国際経済協力機構(AIECO)は、東京都港区に本拠を構える国際協力を目的とした団体です。当法人は、多くの人々との交流を通じて相互理解と友好親善を深め、諸外国との国際協力、国際性豊かな人材の育成・支援することにより、多文化共生の社会を実現し、地域社会の発展及び世界平和に貢献することを目的としています。
当法人は、多様な国籍や文化的背景を持つ外国人の方々に対し、日本における生活、住居、雇用、ビジネス等に関する情報提供、インターンシップ、コンサルティング、日本語教育の企画・運営、翻訳・通訳、セミナー・講習会の開催、労働者派遣や職業紹介など多岐にわたる事業を展開しています。また、企業が受け入れた外国人に対する研修や、技能実習生・特定技能外国人・留学生・外国人求職者に対する教育・講習・支援を実施するとともに、諸外国との国際協力や業務提携サポート、人材養成・確保や調査・研究など、国際協力にも積極的に取り組んでいます。これらの事業を通じて、多文化社会において異なる価値観や文化を理解し、共に生きる力の育成を目指しています。
法人名:一般社団法人アジア国際経済協力機構
代表理事:小井手 浩樹
設立年月日:令和4年10月17日(事業開始日:平成21年5月8日)
電話番号:03-3503-7870
FAX番号:03-3503-7871
E-Mail:[email protected]
取引銀行:楽天銀行
事業内容:
1. 外国人に対する日本教育及び日本文化等の発信並びに日本での生活、住居、雇用、ビジネス等に関する情報の提供、支援及びコンサルティング
2. 企業が受け入れる外国人に対する研修の企画及び実施
3. 技能実習生、特定技能外国人、留学生及び外国人求職者に対する教育、講習及び支援に関する事業
4. 諸外国との国際協力、新規事業企画、業務提携サポート
5. 国際協力のための人材の養成及び確保
6. 国際協力のための調査及び研究
7. 労働者派遣事業
8. 職業紹介事業
9. 翻訳及び通訳
10. 日本語教育の企画、運営及びその受託事業
11. セミナー、講演会、講習会等、催事の企画、立案、実施
12. 海外貿易業
13. 前各号に附帯・関連する一切の事業
アジア国際経済協力機構では、国際的な社会貢献という視点に立って、インターン生紹介事業を推進します。
インターンシップとは、外国の学生が学業の遂行及び将来の就業に資するものとして授業の一部として、大学と日本企業の契約に基づき企業から報酬(滞在費)を得て、企業の業務に従事する活動のことを言い、日本の国が認めた滞在資格のこと。
・学生が日本で得るビザは特定活動。
・滞在期間は1年間を超えない期間。
この制度は世界各国で行われているもので、海外から日本に来る学生もいれば、海外でインターンシップ活動を行う日本の学生もいます。ただ、当時中国から日本に来る学生の数は非常に少なく、中国の大学がインターンシップ活動を本格的に授業の一環として取り入れる事を中国の大学へ提案したのは小井手代表理事が最初と思われます。
アジア国際経済協力機構では、厳しい状況におかれる企業の皆様とアジアの前途有望な若者たち、および優秀な人材の橋渡しに貢献をいたします。